Ioioさん 30才の時、1人目の出産で
切迫流産と判明したときの状況や気持ち
妊娠10週の時に少量の出血をして切迫流産と診断されました。
それからは自宅安静の日々、つわりと重なり精神的に辛い毎日でした。
そして妊娠26週で大量出血、切迫早産と診断され1ヵ月入院しました。
無事出産できるのか毎日不安で泣いていました。
切迫早産から出産までの状態
- 妊娠10週で少量の出血から切迫流産と診断され自宅安静でした。
- 妊娠19週で予定を早めて里帰りしました。
- 妊娠26週で大量出血、救急外来からそのまま1ヵ月入院しました。
- 退院後も37週までずっと絶対安静で寝たきりでした。
- 結局40週から入院して1週間陣痛促進剤2種類とバルーンも子宮口にいれましたが全く効かず41週で自然陣痛から正常分娩しました。
出産の状況
陣痛開始から11時間で生まれました。
分娩台に登ってからは2時間で、出血多量ではあったものの安産だったと思います。
切迫早流産だったにも関わらずなかなか生まれず、体重も未熟児だと言われたのに2900グラムありました。
とにかく不安だった10ヵ月、元気に生まれてきてくれたことだけでありがとうと思いました。
入院の期間と費用
入院は1ヵ月でトータル12万円でした。
長期入院だったので高額医療費助成制度を利用しました。
入院時に必要なものやあったら便利なもの
とにかく一日中寝たきりで暇なので暇潰しの道具は必要です。
私はDSで「僕のなつやすみ」をずっとやっていました。
あとは洗面用具を入れる手提げ袋はあると便利です。
入院時、自宅安静時の過ごし方
何もしないと考える時間ができてマイナスなことばかり考えてしまうのでなるべくゲームに没頭しました。
それからら談話室で夕飯を食べるようにして入院友達を作りました。
同じ境遇の仲間と話をすることでモチベーションを下げずに入院生活を送れました。
切迫流産、切迫早産と診断され不安な方へ
切迫流産、早産と診断されると不安で押し潰されそうになると思います。
周りの妊婦は楽しそうにマタニティライフを送っているのに何で私だけ、とマイナス思考になるでしょう。
泣きたい時や愚痴を言いたい時は我慢しなくていいです。
そして10ヵ月ひたすら我慢してください。
辛い日々ですが赤ちゃんが生まれればそれからは楽しい毎日です。