切迫早産に効果的とされているものの中でよく利用されているのが「トコちゃんベルト」です。
切迫早産の場合、原因はいろいろとあるようですが、直接的にその原因となってしまうのは骨盤の緩みや開きとも言われています。
骨盤の下部が開いてきてしまうことで赤ちゃんが早く生まれやすくなってしまうということなのですが、これをトコちゃんベルトをつけることで少しでも予防できればと考えている妊婦さんたちが多く利用しているようです。
早産の予防という意味で切迫早産ではなく特に問題のない妊婦さんも使用しているそうですが、切迫早産と診断されてから「なにか良い方法はないか」と探しているときにトコちゃんベルトを見つけて少しでも効果があればと購入した方も多いようですね。
もちろん、トコちゃんベルトでは効果がなかったという方もいるかと思いますが、実際に効果が出ている方もいますので、自分に合うかどうかを試すために一度使用してみるというのも良いかもしれませんね。
トコちゃんベルトの効果
切迫早産になってしまったことで、トコちゃんベルトを試している妊婦さんは多いですね。
しかし、実際のところ、トコちゃんベルトにはどのような効果が期待できるのでしょうか。
よく「早産予防に良い」「切迫早産と診断されたからトコちゃんベルトを使ってみた」という声も耳にしますが、効果について細かい部分までわからなければ試すのも不安ですよね。
トコちゃんベルトは妊娠中の骨盤の緩みを防いだり、腰痛を抑えてくれる効果があると言われています。
骨盤ケアをするためのものですが、早産の原因の一つとされている骨盤の緩みや開き対策のためにと妊婦さんたちに人気なのです。
切迫早産になると赤ちゃんが下に下がり気味になり、お腹の下のほうに重みがかかって、予想以上に大変なのですが、トコちゃんベルトは骨盤を支えてくれるのでそういった不快感も感じにくくなります。
早産の予防という意味ではもちろんですが、妊娠中の腰痛などが気になる方にもぴったりかもしれませんね。
入院中もトコちゃんベルトは使える?
切迫早産で入院となってしまった場合、トコちゃんベルトなどを使用している方はそのまま入院中も付けていても良いものかどうか悩んでしまいますよね。
トコちゃんベルトを実際に使用していた方の話などを参考にすると、診察や入院の際にそのまま付けていても特に問題はないようです。
邪魔にはならないので、トコちゃんベルトをつけたままでNSTのときなども外さずにそのままで大丈夫と言われる場合が多いようです。
トコちゃんベルトは着脱も簡単なので、付けたり取り外したりする際も手間がかからずあまり気にならないのではないでしょうか。
もちろん、入院する病院に確認してみると言うのが一番確実ですが、質問する機会が無くどうしても入院中も使いたいという場合は持ちこんでみましょう。
最近ではトコちゃんベルトを取り扱っている病院もありますので、そういった病院であれば入院中に付けていても問題にならないはずです。
持っていないけどトコちゃんベルトに興味があるという場合、病院で取り扱っていれば入手も簡単ですね。