切迫流産と言われて

ただ今妊娠20週目、つわりも落ち着きちょっと主人と一緒に遠出にでも行こうかと話していましたが、月に一度の定期健診に出かけた所、血圧も高くちょっと切迫流産の可能性が強いので、家出安静にしているようにと。

私も主人も流産と言う言葉にショックを受けてオロオロとしてしまいました。

家に帰ってインターネットなどで調べてみた所、切迫流産とは流産になりやすい状態で、妊娠中毒症や子宮口が開いてしまう子宮頚管無力症などが原因として挙げられるようですが、はっきりとした原因がわからない事が多いようです。

通常はお腹の痛み、張りまた出血などの症状が出た場合にこの切迫流産が疑われるようで、私の場合も出血によって気が付いたもので、今週末は家で主人と二人でDVDでも借りて静かに見ていよう思います。

でも今回のことでうちの主人が食事の用意から片付け、洗濯、掃除と家事全般を担当してくれることになりまた。

赤ちゃんが生まれてきてもやってくれるといいんだけど。

切迫流産になってしまった

食事に気を付け、適度な運動と妊娠生活を送っていましたが、妊娠18週目で出血が見られ切迫流産だと。私の廻りに切迫流産になった人がいないために、家で安静にしておいてくださいと言われても、どうしていいか解らずとりあえず横になっていました。

調べてみると、切迫流産とは流産しかかっている状態で安定するまではトイレと食事以外は寝ていたほうが良いと。

でもすごい量の出血があるわけではないし、すごくお腹が痛いわけでもない。
本当い酷い場合は入院を勧められると言うので、まだ軽いほうなんだろうけど。

安定させるにはどんなことをすればいいのか?などネットで検索していたら実際に切迫流産を乗り越えた人のブログや、切迫流産になった場合の心構え、自治体などが行っているサービスの利用の仕方、入院に関する情報などを読む事が出来るサイトなどもありました。

初めてのお産で、切迫流産心配です。
家族の協力と理解が必要との事で、これから旦那を教育しなくっちゃと思っています。

奥さんが切迫流産になった同僚

奥さんが妊娠中の同僚。

仕事が忙しいって言うのに奥さんが切迫流産だからと定時に帰るようになりました。
どうも自分と嫁さんの食事のしたく、片付け、掃除に選択とほとんどの家事を一人でやっているようです。

切迫流産ってどんな物かわからなかったので、家の嫁さんに聞いてみました。

原因は子宮口が開いてしまう子宮頸管無力症や、妊娠中毒症また子宮筋腫など色々な物が考えれるようですが、おなかの赤ちゃんが流産し易い状況で安静にしていなければ行けないと。

おなかの赤ちゃんは心拍が確認できれば無事に育っているので、お母さんが流産しない様に気をつけていなければいけないそうです。

そうは言っても家族の理解と協力の元にこの切迫流産を乗り越えていかないと、そのまま安静にしたままで今度は切迫早産になる可能性もあるとか。

切迫早産で生まれてくる子の中にはその時期によって大変小さく、その分色々な障害を抱えてしまうケースもあるとの事。今度の休日出勤同僚の番だけど替わってやろうと思いました。

嫁さんが切迫流産になる

嫁さんから切迫流産だって言われたから、今日からまっすぐ帰ってきてってメールが入った。
切迫流産?赤ちゃん大丈夫なのか?とにかく心配だったんで早退して帰ってきた。

話を聞いてみるとおなかの赤ちゃんは心拍がしっかりしているから大丈夫と。
まずは一安心。

でも嫁さんの方がお腹の張りや出血があって流産し易い状態とか。

まだ妊娠22週目。
あと少し遅いと切迫流産から切迫早産へと名前が変わり、今度は予定日よりもかなり早い時期に子供が生まれてきてしまう可能性が出てくるとか。

切迫流産や切迫早産は子宮筋腫等が原因と考えられる様ですが、はっきりとした原因を追究するには至っていないと。

また食事とトイレに行くくらいしか行動しては行けないと言う事なので、自分が嫁さんの食事を作らなくてはいけなくなりました。

朝、朝食とお昼のお弁当、これはサンドイッチなどの簡単なもの、夕食は途中で惣菜を買って、土日は掃除、洗濯。大変だけど無事にわが子を見るまではと思って頑張ります。

切迫流産のママ友

家の息子と同じ幼稚園に通うお友達、お母さんが妊娠中です。

もとから線が細い人でよく風邪などを引いていました。
赤ちゃんが出来てお子さんが活発な子だから大変だろうなと思っていたら、今日はおばあちゃんがお迎えに来ていました。

どうも切迫流産で安静にと言う事らしい。

切迫流産って妊娠中毒症や子宮筋腫など色々な原因が考えられるようですが、ようは流産し易い状態って言う事。

自宅で安静にと言う事ですが、多分お子さんがいるのでゆっくり寝ているわけも行かず、おばあちゃんが着てくださったんだと思います。

おばあちゃんとお話をした所、幸い赤ちゃんは順調に育っていると。

ただお子さんが今までのように外遊びなどが出来ず不安定になっていると。
おばあちゃんだと家事をやるだけで精一杯。

電話してみました。家でゆっくりと休んでいるようです。

週末はお父さんと一緒に外で遊ぶけど平日は幼稚園だけなので、ちょっと体力もてあまし気味らしい。
うちで幼稚園帰りに週2日一緒に遊ばせる事にしました。

早くよくなると良いですね。

切迫流産でサポートサービスを受ける

妊娠16週で切迫流産と診断された私。

旦那は出張が多い仕事で充てにするのは難しく、また実家も遠く離れていてなかなか頼れない。
また幼稚園に通う子供がいるのでその世話もしなくてはいけないし。

私の場合子供は順調に育っており、そんなに酷くないので入院する必要は無いけど、出来るだけ無理をせず寝ているようにと。
また出来れば子供の事を考えて誰かに来てもらった方がいいと。

ネットで切迫流産になった心得などが書かれているサイトがあり、読んでいると自治体によってはファミリーサポートや切迫流産の期間だけ保育園への編入などが認められている所もある様で、早速役所に行ってみました。

結果幼稚園へのお迎え、食事の用意などのサービスを受ける事が出来そうです。

ただ出産後に手伝いに来てもらう事になっていた母には前倒しして来月から来て貰う事になりそうです。

無事に生まれるまでご奉公

嫁さんが切迫流産になった。
本人は勿論自分も不安だ。

切迫流産とは子宮口が開いてしまう子宮頸管無力症、子宮筋腫などが原因としてあげられるようですが、うちの場合妊娠中毒症が当てはまるらしい。

子供の染色体などの異常ではないのでお腹の子どもは順調に育っているようだが、このまま行くと切迫早産の可能性も出てくるらしい。
早産の場合時期によっては障害が後から出てくるケースもあるらしい。

自宅でも安静を保つ事で、体力をつけ赤ちゃんが安心してお腹に留まっていれるようにしなくてはいけないと。

この切迫流産の理由の一つに喫煙があり嫁さんは勿論吸いませんが、私が時折ベランダなどで吸っていたので禁煙をする事に。

そして毎日朝ごはんを作りお昼は弁当を作っておいていく事になりました。
週末には自分が掃除、洗濯を担当。

無事に生まれてくるまでご奉公です。
でも家事ってやってみると大変ですね。弁当も同じおかずにならないようにしなくてはいけないし。

簡単なサンドイッチが多いですが。’

切迫流産、先生の説明

楽しんでいた妊娠生活。’
いきなり切迫流産だと言われちょっとパニックに。

私の赤ちゃん流れちゃうのって不安になっていたら、先生から説明がありました。

切迫流産とは妊娠中期とも言われる妊娠12週から22週の間に、出血やおなかの張りなどで流産になりかかっているので、気をつけないといけませんよと言う体の注意勧告だと。

重いものを持ったり長い間立っていたり、子供の世話で走り回ったりなどの一般的な生活をしていると、残念な結果となってしまうので安静にしてないといけないと。

とは言ってもやんちゃ盛りの4歳児男子を持つ私。

私が寝ていたら誰があの子の世話をするの?と思っていたらまずは家族の協力を得て私が家で寝ていられる環境を作る事と言われ、旦那や私の母に説明もしてくれるとの事。

自治体で受けられるファミリーサービスや食事は宅配を使うなど色々な切迫流産になった場合のサポート情報が得られるインターネットのサイトも教えてもらいました。

おなかの赤ちゃんはしっかりとした心拍が聞こえてくるので大丈夫でしょうと。
今日は食事の用意をしなくて言いように外食。

妹の切迫流産

妹が切迫早産で入院が決まりました。
私が妊娠したときは何も問題も無く予定日をちょっと過ぎて生まれてきたのですが、妹の場合最初の子供も切迫早産になり掛けていたとかで安静を強いられていたようです。

妹の子供が生まれるまで上の子を預かってくれないかと。

切迫早産は妊娠22週目以上で本来の予定日よりもずいぶん早い時期に子供が生まれやすい状態になっているとのことでした。

妹の場合お腹の赤ちゃんは順調に育っているようですが、切迫早産で26週などと言った時期に生まれてしまうと、赤ちゃんの体が十分に育っておらず免疫症にかかりやすかったり、新生児集中治療器に入ったりと大変で、障害が残るケースもあるとか。

上の子の事も気になるけど子供が生まれるまでお願いできないかと。
週末にはお父さんが来て妹にあわせに行くので実質的には平日だけです。

寂しくないように短い間だけど家族になってもらいます。

切迫早産に無知すぎました

後もう少しで出産と言う所まで来ていました。

急にお腹が痛くなって出血があったために病院に行ったら、切迫早産と言われ今は家で寝ている状態です。

実は以前からお腹が急に痛くなったり、張ったりしていたのですが主人と二人だけでの生活だったので、疲れたときには横になっていました。

なので切迫流産でもあったわけです。

先生に話したらすごく怒られました。

切迫流産は流産になりかかっている状態、それを過ぎても改善されないと切迫早産となると。

早産の場合お腹の中では順調に育つことが出来た赤ちゃんでも、出産時に問題が起こったり、新生児集中治療器に入る必要があります。

また障害が生じるケースも多いとか。

甘く考えないで欲しいと。
決して甘く考えてたわけではないのですが、なんせ無知だったもので。

切迫流産、早産ともに現金は子宮頚管無力症や子宮筋腫、妊娠中毒症など色々考えられるようですが、一番怖いのは母親の無知だと起こられました。

今日から何もせずにトイレと食事以外は寝ています。
だんなに家事全部任せて。